10年以上続いていることはありますか?

皆さん、こんにちは、【組織活性の専門家】
“カンパニーモチベーターの田村 毅です”
セルフモチベーションアップのためのブログです(笑)

さて、タイトル通り、
ご自身に問いかけてください・・・

「意外と少なくないですか?」

10年以上続いていることは?

時折、企業研修でこの質問をしますが、
応えは少ないですね。

10年は、なかなか続かないものですね。
切り口を変えると、
長く続いているご友人はいますか? 

(10年以上続いている友人って)

人間関係ですとあまりにも切り口が違いますので、
まあ、それはわきに置いて・・・
(ハッと しますが・・・)

10年間続いていること・・・ ???
「ん~ と!」

今の会社?  又は仕事内容?

夫婦関係?

今住んでいるお住まい?

趣味?   等々も含め。

趣味は長く続きますが・・・

趣味はあると思いますね。
私の趣味を言いますと。

私は、ゴルフを始めて35年(驚!)
その間、11年間 「魔の研修会社勤務時代」 は
ゴルフクラブすら握っておりませんでしたので、
35年間ずっとやっていたわけではありません。

しかし、ゴルフをはじめて35年間は経ちました。
長いです、凄いです。

野球は、25歳で事実上の引退でした。
東京へ来たらできませんでした。
よって18年間くらい。

スキーは、たったの5年間くらい。
もう、30年以上スキー場へは行っておりません。

そして、海水・珊瑚、これは15年間続いていますが、
一番大変な趣味です。現在も続いています。
時間もお金もかかりますが、

何よりも 「難しい」 「なんでこうなるの」 があり
本当によくわかりません。

まあ、大自然の海を人間のエゴで
小さな空間(水槽)で再現しているわけですので
とても高度なスキルが必要です。

と、言うわけで今まで趣味を並べて参りましたが、
仕事は長いです。

百貨店勤務  10年間

研修会社勤務 11年間(ここでサラリーマン終了)

自分の会社  18年間(現在進行形)

10年偉大なり、ですね。

余談ですが、
断食は一回で10日間以上はします。
年2回か3回はします。

10日間以上のロング断食は「変人」です。
と、友人によく言われます・・・

食べる行為は、人間として最大の欲求ですし、
私ももちろんそうですので、
断食中はとてもつまらないです。

なぜ、ひとは継続できないのでしょうか?

さて!!(やっと本題)

ではなぜ 人は、続かないのでしょうか?

その答えは、

それは「変化・進化・進歩・改善」
実感できないからです。

自分が「変わったことを実感」できないから
途中で止めるのです。 

至極当然の話ですね。

例えば、いつも講義で話すことですが、
「ダイエット」をしようとして、
炭水化物を減らし、お米を食べなく、
うどんやパスタも抜いてサラダを先に食べ、
ビールも飲まなく、ハイボールなどに切り替え
愚直に実践したとしましょう。

そして、7日後にワクワクして体重計に上がりました。
ところが、まったく変化がなく以前の体重と同様でした。

という状況では、愕然とし落ち込みますよね。
「な~んだ、こんな頑張ったのに!!!」と

腹立たしくなり、もうこの取り組み(断食)を
止めますよね、きっと。

ですから、大事なことは自分が決めて実践した場合、
「変化・進化・進歩・改善」等々を
【実感できた時に継続できる】のだと思います。

継続できる仕組み作りを考える

従って、それを感じる仕組みが大事です。

例えば、

1、何かのツールで毎日見える化する、

2、他者から建設的なコメントを頻繁にもらう、

3、スマホのポップアップなどでリマインドする、

4、チームで取り組んで競争する、

5、成果の出た際にご褒美を出す、

      等々  工夫が大事ですね。

いかがでしょうか?

そう思いませんか・・・

以上は
ご参考になれば嬉しく思います。

本日は継続するための「コツ」みたいな
話に着地しましたが、
いかがでしたでしょうか?

または、皆さんで実践していることがあれば、
逆にお教えください(笑)

では、本日はこの辺で!