研修会と研修会の間に、各自掲げた「業績アップ目標」「職場改善目標」を次講までに達成する。上記を、部門ごとに進捗管理し、フォローアップする。そして、それを研修報告書へ記載し、集合研修へ持参する。講師コメントをしながら、全体への意識向上へつなげる。
会社をもっと良い方向に変化させる研修
—- なぜ研修を導入されたのでしょうか?
経営理念を浸透させ、組織をより強くして行く為に、社員研修をどの様にして行くかが社の経営課題の一つでした。
(出会いのきっかけは、他社様からの紹介です)
その様な中、「組織活性化プログラムセミナー」に出会い、まず経営トップ自らが受講しました。
これは会社をもっと良い方向に変化させる研修であると実感し、幹部社員から順次受講する事を決定しました。
講師への信頼度は高く、企業内の研修についても相談させていただく運びとなりました。
—- コダマMCを選定された理由は何でしょうか?
まず講師の豊富な経験と、確かなスキル、そして当社に合わせた提案力です。
具体的には、当社は企業内研修として階層別の研修をお願いしましたが、当社の理念をご理解いただいた上で、細かく内容をカスタマイズして提案いただいたのは非常に魅力的でした。
また、実力のある一人の講師に各階層の社員が一気通貫で教育を受けるのも、選択の理由となりました。
組織のコミュニケーションが良くなった
—- 研修を受けた社員さまの変化をどのように感じましたか?
2つの研修が相まって、まず幹部に変化が見られました。礼儀とか感謝とか、人として基本的な部分の意識を含めて少しずつ行動が変わって行ったと感じました。
恥ずかしながら、私もその時に部下に対する「君」付けを止めました。多分、周囲は突然の事で驚いていたと思います。習慣を変えるというのは非常に根気がいる事ですが、みんな会社を良くする為に自分を変えようとしていたと思います。
—- 研修を導入後、組織がどのように変化していきましたか?
組織のコミュニケーションが良くなって行ったと感じます。階層別研修は礼儀・礼節とか当たり前の事から徹底されますが(これ、ネタバレして良いですかね?)、あいさつ一つでも、「おはようございます」「お疲れ様です」「お先に失礼します」とかに留まらず、「行ってきます」とか「ただいま(戻りました)」とか「ありがとう(ございます)」とかが普通に交わされ、活気が良くなりました。
あと、一気通貫のメリットですが、共通言語が増えました。「コミュニケーションはどう伝えたかでは無く、どう伝わったかがすべて」とか、相手に原因を求めるのでは無く、上手く行かなかった時、自分を見直すような、当事者意識と前向きな取り組みが増えました。
業務の生産性や質を高めることにつながった
—- 研修導入後の成果(売上アップなど)をお聞かせください。
研修によってスキルアップする事はもちろん大事ですが、その土台となる教育がしっかりしていた事が、結果的にスキルアップや理念の浸透を高める事に大きく寄与し、社員の能力を向上させたと思います。
例えば、スキルアップの研修は、インプットよりもアウトプットを重視した研修でしたので、事前準備や受講後の課題などは大変でしたが、業務での再現性が高く、業務の生産性や質を高める事につながりました。
—- 改善点や今後の期待等ございましたら、お聞かせ下さい。
いつも色々相談にのっていただいているので、改善点と言うのは特に無いですが、敢えて言えば、ハードワークだと思いますので、お体にお気をつけください。
今でも、経験豊富なのに、例えばメンタル面の事など常に最新の事を熱心に学ばれ、それを田村さん流にまとめ、効果の高い研修を継続的に提供されている事は頭が下がります。今後とも質の高い研修を期待しております。
会社概要
社名 | サードウェーブグループ |
---|---|
設立 | 1984年 |
事業内容 | 「ドスパラ」パソコンショップ・通信販売事業、コンピューター機器等の製造事業、法人向けコンピューター機器等の製造・販売事業、放射線対策の機器導入・セミナー事業、PCアクセサリーと知育玩具の販売事業、PC周辺機器とブランド商品の販売事業、携帯電話総合リース事業 |
社員数 | 約820名 |
企業理念 | 人をつくり 価値を生み出し 社会に貢献する事業を行う |
導入研修
階層別研修会 | 【幹部】 … 24回コース(シリーズ制) 【管理職】 … 18回コース 【店長・リーダー職】 … 18回&12回コース 【一般職】 … 6~12回コースを受講済み |
約260名 /320名 受講済み |
---|---|---|
組織活性化プログラム初級公開セミナー | 全社員受講済み | 約420名 受講済み |